top of page
第1部

「昔話の扉を開けば、懐かしい故郷の言葉が、聞こえてきます」
有岡 光枝(ありおか みつえ)
(栃木)
「住めば愉快だ宇都宮」「歩いて楽しい宇都宮」をキャッチフレーズに宇都宮に伝わるお話を語りながら街案内をしたり宇都宮の魅力を発信しています。民話は大きく分けると昔話・伝説・世間話笑い話の3つにわけられます。子供達には自然や生き物を愛する心そして想像力を豊かにしてくれる昔話を多く届けています。高学年や地域の人々には郷土愛を育む伝説や絆を感じる世間話や笑話を届けています。なによりも語り手と聞き手の双方がいて成り立つ世界を大切に語り継いでいます。
●『和の都 宇都宮アートフェスト』
●『田川ブリッジシアター』
●全日本語りの祭り
●小・中学校、市民大学、地域生涯学習センター講座にて民話語り
●高齢者サロン・福祉施設にて民話語り

好きなことはとことん追求。見た目は小さいけど、舞台じゃでかいぞ!
GAR(が る)
(劇団ネクスト・ステージ/栃木)
演劇を始めて13年目!学生時代の最大出演数は、1年間で6作品‼︎おわかりの通り、ただの演劇大好き人間でございます。ついで2.5次元舞台オタクです。
一人芝居作品は初挑戦となります!
(団体)
●劇団ネクスト・ステージ 第22回公演「絢爛とか爛漫とか」 野村文香役
●劇団ネクスト・ステージ 第21回公演「合奏」 牧野奈保子役
●十割そばひかり演劇事業部 旗揚げプレ公演「ふたり、静かに」 シズカ役
●アトリエほんまる主催公演「コメット・イケヤ2021」 物語を漂う光のない星たち役
第2部
第3部
bottom of page